Q&Aトップページ > Q&A輸入を全力でサポート海外との輸入商取引が決まりました。何を用意すればよいですか?初回のご依頼者様には、通関手続きに関する委任状をお願いしております。 その他、必要な書類は以下の通りです。 ・B/L(又はWAYBILL) ・INVOICE(仕入書) ・PACKING LIST ・ARRIVAL NOTICE ・保険証券(コピー) 初めての貨物の場合、多くの情報が必要。 ※食品や植物、その他の法令で規制されている貨物に関しましては別途、手続きが必要となりますので当社へお問合せ下さい。現地での集荷から頼むことは出来ますか?当社にお任せください。 お客様の要望に添った形で、本船をアレンジ致します。 ※一部取扱の出来ない地域が御座います。B/LとWAYBILLの違いを教えて下さい。B/Lは有価証券であり、B/Lそのものに該当する貨物の権利があります。 一方、WAYBILLには有価的な効力は無く、盗難や紛失をされても権利を失わないメリットがあります。グループや現地法人等、信用度の高い受け荷主の場合はWAYBILLにて取扱われる場合が多く、その他の場合はB/Lを発行する事が多くあります。輸入に関しての全く知識がありませんが、輸入することは可能ですか?まずはお気軽にご相談下さい。経験豊富なスタッフが、出来る限りお客様の輸入に関するお手伝いをさせて頂きます。輸出を全力でサポート海外との輸出商取引が決まりました。何を用意すればよいですか?初回のご依頼者様には、通関手続きに関する委任状をお願いしております。 その他、必要な書類は以下の通りです。 ・SHIPPING INSTRUCTION ・INVOICE(仕入書) ・PACKING LIST 当社では通関書類の作成代行を行っております。 作成方法が判らない方や、作成する時間が無い方に便利なサービスです。 詳しくは当社までお問合せ下さい。 また、各書類についての詳しい解説はJETROのHPにてご確認いただけます。 http://www.jetro.go.jp/world/japan/qa/export_03/04A-010812 ※機械類やスクラップ類など、法令で規制されている貨物に関しましては別途、手続きが必要となります。船積の予約はどうすればいいですか?当社にお任せください。お客様の要望に添った形で、本船をアレンジ致します。船積の確認書類は発行されますか?発行されます。 船積前にB/L(有価証券)かWAYBILL(非有価証券)をお選びいただき、弊社若しくは 船社から発行致します。B/LとWAYBILLの違いを教えて下さい。B/Lは有価証券であり、B/Lそのものに該当する貨物の権利があります。 一方、WAYBILLには有価的な効力は無く、盗難や紛失をされても権利を失わないメリットがあります。グループや現地法人等、信用度の高い受け荷主の場合はWAYBILLに て取扱われる場合が多く、その他の場合はB/Lを発行する事が多くあります。取引先の輸入に関する法律が判らず、なかなか取引が成立しませんが詳しく調べることはできますか?可能です。 当社のグローバルネットワークを駆使し、輸入国の状況を調査し、お客様のお取り引きが前進するよう応援させて頂きます。 ※最終的な取引に関するご判断はお客様にてお願い致します。輸出についての全く知識がありませんが、輸出することは可能ですか?まずはお気軽にご相談下さい。 経験豊富なスタッフが、出来る限りお客様の輸出に関するお手伝いをさせて頂きます。